【やってみた!】FX自動売買6社ほったらかし現実運用と実績公開!「おすすめしない」の理由は?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
FX自動売買 やってみた

FX自動売買は儲かるの?

資金は最低どれくらい必要?

なぜ、そのFX自動売買を選んだの?」

FX自動売買は、取引ルールや条件をプログラムで設定して、自動的にFX取引を実行するシステムです。

たっちんパパ

実際のところ、自動売買って聞こえはいいけど、現実的に稼げるか不安だよね。

この記事では、「実際にFX自動売買」をした経験からわかったメリット・デメリット、そして初心者でも安心して始められる方法を解説します。

この記事を読めば、時間がないあなたでもFX自動売買を使って副収入が得られるイメージを沸いてきます。

  • 自動売買6社中4社で年間プラスの実績。
  • 忙しい日中や夜中でも利益を出している。
  • 自動売買とはいえ、損切のタイミングは重要。
  • FX初心者がFX会社に迷った場合は、松井証券がおすすめ。
スクロールできます
通貨元手運用資金からの
利益率
運用対象資金初期総額
(FX口座内金額)
累積損益評価損失差額
松井証券
自動売買
詳細を見る
AUD/NZD
(豪ドル/ニュージーランドドル)

EUR/GBP
(ユーロ/ポンド)
3.65%10,000円10,000円+10,365円0円+10,365円
外為オンライン
iサイクル2
詳細を見る
AUD/JPY
(豪ドル/円)
29.01%1,000,000円3,000,000円+3,872,048円0円+3,872,048円
アイネット証券 サラリーマン
ループイフダン
詳細を見る
USD/CAD
(米ドル/
カナダドル)
-83.5%2,000,000円2,000,000円+329,612円0円+329,612円
FXブロードバンド
トラッキング
トレード
詳細を見る
NZD/JPY
(ニュージーランドドル/円)
15.50%3,000,000円10,000,000円+11,549,700円0円+11,549,700円
インヴァスト証券
トライオートFX
詳細を見る
AUD/NZD
(豪ドル/ニュージーランドドル)
2.21%500,000円500,000円+554,956ー43,903円511,053円
ひまわり証券
ループ・イフダン
詳細を見る
AUD/JPY
(豪ドル/円)
-0.33%3,000,000円3,000,000円+2,989,963円0円+2,989,963円

当記事をAIがまとめてくれました。

そのまとめを歌詞にして、アニメオープニングとしてAIに歌わせてみました

2分程度でまとまっていますが、当記事を上手くまとめてくれています。

注意)一部AIを使って動画の編集をしていますが、コンテンツ自体は当ブログ記事のまとめとなります。
当ブログの管理人情報
当ブログの管理人

忙しいサラリーマン生活を豊かにしたいという思いからFX自動売買を開始。
月1万円の収入を目指し、FX自動売買を現在進行形で実施中。
日々勉強しながら、着実にFX自動売買で勝っていく方法をブログでまとめている。

たっちん
★ 注意事項 (必ずお読みください)
お読みください

本記事は情報提供を目的としたものであり、その手法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。

本記事に含まれる情報に関しては、万全を期しておりますが、その情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。

情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。

投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。


目次

実績結果を公開!FX自動売買6社の現実

やってみた FX自動売買 6選

今回紹介するFX自動売買は次の通りです。

FX自動売買名松井証券iサイクル2ループイフダントラッキング
トレード
トライオートFXループイフダン
会社松井証券外為オンライン ロゴアイネット証券FXブロードバンド サラリーマントラオートFX ロゴひまわり証券
FX自動売買特徴100円から
FX自動売買
トレンド機能自動売買の
設定が簡単
ガチンコバトル
参考になる
カスタマイズの
範囲が広い
自動売買の
設定が簡単
FX自動売買手数料片道20銭片道20銭
通貨の種類22通貨ペア26通貨ペア20通貨ペア24通貨ペア20通貨ペア5通貨ペア
最低取引単位1通貨1000通貨1000通貨1000通貨1000通貨1000通貨
初期総資産1万円300万円200万円1,000万円50万円300万円
運用必要資金1万円100万円42万円300万円50万円100万円
スプレッド
(USD/JPY)
0.2~0.9銭0.9銭2.0銭0.2銭0.3銭2.0銭
スワップポイント
1万通貨あたり
(USD/JPY)
買:212円
売:-225円
買:190円
売:-400円
買:195円
売:-320円
買:240円
売:-272円
買:170円
売:-215円
買:155円
売:-295円
デモトレードの有無
アプリの使いやすさ
サイトURL詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

松井証券100円からFX自動売買

松井証券 自動売買 100円

次の表は、松井証券の基本情報です。

FX自動売買名自動売買
特徴自動売買の設定の自由度がある
1通貨(100円)から取引が可能
手数料無料
手数料無料
ただし、スプレッド大きい
(米ドル/円で0.2~1.6銭。ほかは0.5~1.1銭など)
通貨の種類22通貨ペア
最低取引単位1通貨
デモトレードの有無
アプリの使いやすさ普通
運用必要資金1.0万円(初期総資産:1万円)
サイトURL詳細を見る

松井証券の自動売買の基本

口コミについて詳しく松井証券について知りたい方はこちらの記事を読んでください。

あわせて読みたい
【口コミ徹底調査】松井証券FX自動売買の評判と実績!初心者に最適 FX投資を始めたいけれど、どの証券会社を選べばいいかわからない。。。 松井証券FX自動売買は本当に稼げるの? 松井証券FX自動売買の評判が聞きたい! 100円からFXがで...

松井証券の自動売買は、アイネット証券のような簡単な設定でありません。

「注文幅」と「利確幅」を自分で考えて設定する必要があるので、ある程度FXの知識が必要になります。

自動売買 設定
はじめ先生

初心者でも大丈夫!FXブロードバンドの「ガチンコバトル」を参考にして松井証券の設定を行えば初心者でも簡単に設定ができます。
あとは、自分の資金に合わせて数量を設定してやれば自動売買が始められます。

松井証券の評判については、こちらの記事を参照してください。

サラリーマンパパFX自動売買ブログ
【口コミ徹底調査】松井証券FX自動売買の評判と実績!初心者に最適 | サラリーマンパパFX自動売買ブログ 松井証券FX自動売買は100円から始められるって本当?初心者でも稼げるの?評判や口コミ、メリット・デメリット、始め方まで徹底解説!これを読めば、あなたにぴったりの自...

実際に自動で注文を行っている状況です。

毎日注文が行われていることがわかります。

松井証券 取引

運用結果

FX自動売買 松井証券
決済損益
FX自動売買が決済を行った金額の月の合計。
含み損
まだトレードしている金額のマイナス側の金額。
総資産
「決済損益+含み損」となります。なので、残高は総資産より大きくなります。

2024年、1年間の運用実績です。

運用必要資金1万円
累積損益10,365円
評価損失0円
含み損含めてすべてのポジションを決済
差額+10,365円
元手からの利益率3.65%

設定条件

松井証券の自動売買で取引で使用した設定条件です。

通貨ペアAUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル)
EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
ポジション方向「買」・「売」
売買想定幅1,100pip
損切設定アリ (84.5円)
注文ロット数0.0001
取引数量1通貨
運用必要資金1.0万円(初期総資産:1万円)
最大ポジション数73

詳細の設定条件はこちらの記事に載っていますので、参考にしてください。

あわせて読みたい
【完全ナビ】松井証券FX自動売買のおすすめ設定!着実に利益を狙う 「松井証券のFX自動売買のおすすめ設定方法はある?」 「松井証券のFX自動売買の実際に設定した自動売買の実績を教えて!」 「忙しくても効果的に稼ぐ自動売買の設定は...
たっちんパパ

AUD/NZDとEUR/GBPに注目して運用しているんだ。
つぎからは、USD/CADにも注目するよ。

まとめ

運用資金が1万円とかなり小さいですが、結果的に1年を通して黒字です。

おすすめ設定をまとめた記事があります。

設定を参考にしたい方はこちらを読んでみてください。

\ 簡単にオリジナルFX自動売買が作れる! /

\ 100円から自動売買 /

外為オンラインiサイクル2で利益率29.01%獲得

外為オンライン iサイクル2

次の表は、外為オンラインの基本情報です。

FX自動売買名iサイクル2
特徴自動で追従して24時間トレード
トレンド機能で、自動で上昇・下降を判断
利益を80%以上の人が出している
手数料片道20銭
通貨の種類26通貨ペア
最低取引単位1000通貨
デモトレードの有無
アプリの使いやすさ普通
運用必要資金100万円(初期総資産:300万円)
サイトURL詳細を見る

より詳しい外為オンラインの評判や情報を確認したい方はこちらの記事を参考にしてください。

iサイクル2取引/サイクル2取引の基本

トレンド機能のイメージ図です。

iサイクル2 仕様

チェックポイント

iサイクル2は、トレンド方向に追従しながら利益を稼ぎます。

トレンドが終わるといったん取引中の注文をすべて売却して、新たな方向で自動で取引を開始します。

例えば、上昇トレンドの場合は、「買」方向へ自動売買サイクルを回して、利益を出します。

上昇トレンドが終わった後、いったん「」の注文を売却して、下降トレンドのために「」の注文を出して、また自動売買サイクルを回して利益を出します。

はじめ先生

一度、売却するので、一時的に損失になりますが、すぐに利益として取り戻せるので、特に心配する必要はありません。

実際に取引をしている状態です。

2024年7月注文を継続していると、スワップポイントが9,754円とだいぶ貯まっているので、かなり長期取引だということがわかります。

swap-gaitame


たっちんパパ

iサイクル2の失敗原因をまとめた記事でうまく利益を出すコツを見つけよう!

あわせて読みたい
【大失敗?】外為オンライン自動売買iサイクル2取引の現実を解説!おすすめ設定公開 外為オンラインの自動売買ツールiサイクル2って、本当に儲かるの? 失敗しない設定方法やリスク管理はあるの? FX自動売買ツールである外為オンラインのiサイクル2って...

運用結果

外為オンライン 結果
決済損益
FX自動売買が決済を行った金額の月の合計。
含み損
まだトレードしている金額のマイナス側の金額。
総資産
「決済損益+含み損」となります。なので、残高は総資産より大きくなります。

2024年、1年間の運用実績です。

運用必要資金100万円(総資産:300万円)
累積損益+3,872,048円
評価損失0円
含み損含めてすべてのポジションを決済
差額+3,872,048円
元手からの利益率29.01%


設定条件

外為オンラインのiサイクル2で取引で使用した設定条件です。

通貨ペアAUD/JPY
注文方式
想定変動幅1000 pip
ポジション方向
注文ロット数1
取引数量10000通貨
ポジション間隔100 pip
運用必要資金100万円(初期総資産:300万円)
最大ポジション数20


まとめ

1年間通して、87.2万円の利益となりました。

利益率は29.01%なので、かなり高利回りです。

インデックス投資の場合、1年での稼ぐのは難しいので、かなり爆発力があります。


なな

投入金額が低いと儲からないわよ。
100万円程度あれば、半自動でいけるわ。
大きく負けそうであれば、はやめに利確して損失を小さくしてリスク回避をしていく必要があるわね。

68万口座突破!

最大150,000円キャッシュバック!

アイネット証券初心者でも簡単にFX自動売買が始められる

アイネット証券 ループイフダン

次の表は、アイネット証券の基本情報です。

FX自動売買名ループイフダン
特徴自動売買の設定がかんたん
利益を80%以上の人が出している
手数料無料
スワップポイントが高い
手数料無料
ただし、スプレッドが大きい
(米ドル/円で2.0銭。ほかは0.2銭など)
通貨の種類20通貨ペア
取引単位1000通貨
デモトレードの有無
アプリの使いやすさ普通
運用必要資金42万円(初期総資産:200万円)
サイトURL詳細を見る
たっちんパパ

難しい設定が全くいらないので、自動売買の中では始めやすいよ。


運用結果

アイネット証券 結果
決済損益
FX自動売買が決済を行った金額の月の合計。
含み損
まだトレードしている金額のマイナス側の金額。
総資産
「決済損益+含み損」となります。なので、残高は総資産より大きくなります。

2024年、1年間の運用実績です。

運用必要資金42万円(総資産:200万円)
累積損益+329,612円
評価損失0円
差額+329,612円
元手からの利益率-83.5%

設定条件

アイネット証券のループイフダンで取引で使用した設定条件です。

通貨ペアUSD/CAD(米ドル/カナダドル)
ポジション方向「買」・「売」同時運用
売買想定幅3,000pip
損切設定アリ
注文ロット数1
取引数量1000通貨
運用必要資金42万円(初期総資産:200万円)
最大ポジション数32
なな

4月にロスカットしてから、中々戦略が振るわず、低迷が続いたわ。
自動売買でも損切を確実にして、リスク軽減をしてね。

まとめ

自動売買は完全放置ができません。

利益がでているようならば、多少の損失はスパッと切って未来の損失低減につなげる考え方が良いです。

「売・買」の両建てはしないでください。

結局は含み損が膨れるので、プラスになりにくいです。

1年間の運用で、プラス利益11万円以上!

FXブロードバンドデモ+マネができて15.5%の利益率

FXブロードネット トラッキングトレード

次の表は、FXブロードバンドの基本情報です。

FX自動売買名トラッキングトレード
特徴自動で追従で24時間トレード
実力者のまねが簡単にできる
利益を80%以上の人が出している
手数料片道20円
通貨の種類24通貨ペア
取引単位1000通貨
デモトレードの有無
アプリの使いやすさ普通
運用必要資金300万円(初期総資産:1,000万円)
サイトURL詳細を見る
はじめ先生

自動売買自身の仕組みは、外為オンライとほぼ同じです。
ただ、実際に利益を出している方と全く同じロジックを簡単に使用できます。

トラッキングトレードの評判について、こちらに詳細を解説しています。

実際の口コミも掲載しています。

あわせて読みたい
【2025年最新評判】FXブロードネットは儲かる?トラッキングトレードを徹底調査 FXブロードネットのトラッキングトレードって本当に稼げるの? トラッキングトレードのメリット・デメリットってなに? 実際の評判や口コミはどうなの? トラッキングト...

運用結果

トラッキングトレード結果
決済損益
FX自動売買が決済を行った金額の月の合計。
含み損
まだトレードしている金額のマイナス側の金額。
総資産
「決済損益+含み損」となります。なので、残高は総資産より大きくなります。


2024年、1年間の運用実績です。

運用必要資金300万円(総資産:1,000万円)
累積損益+11,549,700円
評価損失0円
差額+11,549,700円
元手からの利益率15.50%
たっちんパパ

不労所得の域で確実に稼いでくれるね。
1年で、1,549,700円稼いでくれているよ!
完全なFIREはできないけど、サイドFIREくらいは狙えるのかも?!

設定条件

FXブロードバンドのトラッキングトレードで取引で使用した設定条件です。

通貨ペアNZD/JPY(ニュージーランドドル/円)
ボラティリティ参考期間1年
想定変動幅600pip
ポジション方向
注文ロット数1
取引数量1000通貨
ポジション間隔12 pip
運用必要資金300万円(初期総資産:1,000万円)
最大ポジション数50

まとめ

資金が高いと、安定感抜群です。

投入資金を多くし、こまめに決済して、少しずつ確実に利益を得てください。

その上で、損切するタイミングをはかるためにも定期的に相場は確認してください。

プラス利益実績86%以上!2年半で資金3倍以上の実績アリ!

インヴァスト証券「トラオートFX」|色々な戦略を実現できる!

トライオートFX インヴァスト証券

次の表は、インヴァスト証券「トラオートFX」の基本情報です。

FX自動売買名トラオートFX
特徴自動売買システムのカスタマイズ性が高い。
勝率91.5%
手数料無料
通貨の種類20通貨ペア
取引単位1000通貨
デモトレードの有無
アプリの使いやすさアプリ無し
運用必要資金50万円
サイトURL詳細を見る
はじめ先生

自動売買システムのカスタマイズ性が高いので、自分の投資スタイルに合わせて、柔軟に設定を変更できます。

トライオートFXの故地込みと大損の事例を次の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【評判本当?】トライオートFXの大損理由が判明!儲かるコツを解説 トライオートFXで大損しない運用方法はあるの? 初心者でもリスクを抑えて利益を出せるの? トライオートFXの実運用は実際のところどうなのか、知りたい。 トライオート...

運用結果

トライオートFX 2025年4月 結果
決済損益
FX自動売買が決済を行った金額の月の合計。
含み損
まだトレードしている金額のマイナス側の金額。
総資産
「決済損益+含み損」となります。なので、残高は総資産より大きくなります。


2025年4月の運用実績 です。

運用必要資金50万円
累積損益+554,956円
評価損失ー43,903円
差額511,053円
元手からの利益率2.21%
たっちんパパ

自動売買システムのカスタマイズ性が高いので、複雑な戦略が立てられるよ。
MT4で使う自動売買システムと同じような戦略が立てられるのが魅力的なんだ。

設定条件

インヴァスト証券のトライオートFXで取引で使用した設定条件です。

通貨ペアAUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル)
開始期間2025年1月
想定変動幅1,800pips
ポジション方向買・売
注文ロット数4
取引数量1,000通貨
ポジション間隔20 pip
運用必要資金50万円
最大ポジション数43

まとめ

2025年4月は含み損が多いですが、相場が大きく動いてくれたおかげで、利確も一番大きかったです。

\ 12サイトで掲載される人気自動売買 /

\ 自動売買勝率91.2% /

ひまわり証券初心者でも簡単にFX自動売買が始められる

ひまわり証券 ループイフダン

次の表は、ひまわり証券の基本情報です。

FX自動売買名ループイフダン
特徴自動売買の設定がかんたん
取引ツールが豊富(さきどりテクニカル等)
手数料無料
取引ツールが充実
手数料無料
ただし、スプレッド大きい
(米ドル/円で2.0銭。ほかは0.2銭など)
通貨の種類5通貨ペア
最低取引単位1000通貨
デモトレードの有無
アプリの使いやすさ普通
運用必要資金100万円(初期総資産:300万円)
サイトURL詳細を見る
たっちんパパ

難しい設定が全くいらないので、自動売買の中では始めやすいよ。


運用結果

ひまわり証券 結果
決済損益
FX自動売買が決済を行った金額の月の合計。
含み損
まだトレードしている金額のマイナス側の金額。
総資産
「決済損益+含み損」となります。なので、残高は総資産より大きくなります。

2024年、1年間の運用実績です。

運用必要資金100万円(総資産:300万円)
累積損益+2,989,963円
評価損失0円
差額+2,989,963円
元手からの利益率-0.33%


設定条件

ひまわり証券のループイフダンで取引で使用した設定条件です。

通貨ペアAUD/JPY(豪ドル/円)
ポジション方向「買」
売買想定幅200pip
損切設定アリ
注文ロット数1
取引数量1000通貨
運用必要資金100万円(初期総資産:300万円)
最大ポジション数100
はじめ先生

1年を通して、あまり動きが無い状況でした。
ただし、含み損が増えている傾向でしたので、本来であればもっと早く損切が必要な状態ですね。

まとめ

相場については、自動売買を動かすタイミングが重要になってきます。

「買」の場合は、一度チャートが下がってきたところで購入するのが大切です。

初心者でも安心自動売買

FX自動売買をやってみた感想

Fx自動売買やってみた感想

9割がFXをやめていくと言われている世界で、実際にFX自動売買をやってみるというのは、正直不安でした。

デモもリアルも実際に経験した結果、「意外と稼げるのだな」というのが印象でした。

普段はチャートを開いておらず、週末に結果を見ながら「ニヤニヤ」していたのが本当のとこです。

もちろん、含み損も出ている時期は当然ありますので、「完全放置」むずかしいなと感じています。

たっちんパパ

今後も引き続き、いろいろな通貨で自動売買をやっていきます!

FX自動売買に関する口コミ・体験談

FX自動売買 口コミ

FX自動売買を実際に行われている方からの口コミや実際に筆者が自動売買をする上での感想を紹介します。


はじめ先生

実際の運用実績だけでわからない情報を「口コミ、評判、感想」で補うと、FX自動売買の良し悪しがわかってくると思います。


口コミは良好!

FX自動売買に関する口コミは次の通りです。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 簡単にはじめられる。
  • 感情に左右されずにエントリー・利確・損切ができる。
  • 時間がなくても始めやすい。
  • レンジ相場で利益が出せる。
  • 難しいテクニカルを知らなくても始められる。
  • パソコンに張り付かなくて良い。
  • 完全放置では負ける。
  • 裁量よりコストがかかる場合がある。
  • 詐欺が横行している。
  • FX証券会社が提供しているFX自動売買システムは細かい設定ができない。
  • 含み損を継続しやすい。


はじめ先生

FX自動売買を始めるときの参考にしてください。
ただし、口コミだけで判断しないで、自分の目でしっかり確認してから始めるようにしてください。


体験談!:自動売買で取引することで気持ちの整理がつくようになった

FX自動売買を実際にしている感想です。

  • 全自動は無理であるが、手動を混ぜることでマイナス側へ大きく値動きすることを防いでくれる。
  • 感情的になりやすく、ついつい短期間で稼ごうと考える性格なので、その気持ちをFX自動売買が抑えてくれる。
  • 24時間、しっかり運用してくれるので、チャートじっくり見る作業が減ったので精神的にも楽になった。
  • 為替情報を知識として仕入れるようになった。
  • 損が出ると、慣れても多少は焦ってしまう。


たっちんパパ

一個人の感想としては、FX自動売買はうまく使いこなせるようになると副収入としてはピッタリだね。

決め手!:自動売買ができるFX会社を選んだ決め手はコレ!

6社の自動売買システムはすべてリアルで資金を投入して体験しました。

FX自動売買名松井証券iサイクル2ループイフダントラッキング
トレード
トライオートFXループイフダン
会社松井証券外為オンライン ロゴアイネット証券FXブロードバンド サラリーマントラオートFX ロゴひまわり証券
FX自動売買特徴100円から
FX自動売買
トレンド機能自動売買の
設定が簡単
ガチンコバトル
参考になる
カスタマイズの
範囲が広い
自動売買の
設定が簡単
FX自動売買手数料片道20銭片道20銭
通貨の種類22通貨ペア26通貨ペア20通貨ペア24通貨ペア20通貨ペア5通貨ペア
最低取引単位1通貨1000通貨1000通貨1000通貨1000通貨1000通貨
初期総資産1万円300万円200万円1,000万円50万円300万円
運用必要資金1万円100万円42万円300万円50万円100万円
スプレッド
(USD/JPY)
0.2~0.9銭0.9銭2.0銭0.2銭0.3銭2.0銭
スワップポイント
1万通貨あたり
(USD/JPY)
買:212円
売:-225円
買:190円
売:-400円
買:195円
売:-320円
買:240円
売:-272円
買:170円
売:-215円
買:155円
売:-295円
デモトレードの有無
アプリの使いやすさ
サイトURL詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る


中でも良かったの次の2つです。

初心者におすすめするFX会社2選


たっちんパパ

今は、自動売買の設定条件を試すために「松井証券」をメインで使っているんだ。


松井証券

松井証券は、自動売買ができるようになったのが2023年4月からです。

最近始めたのですが、このFX会社を選んだ決め手は、次の3つの理由です。

  • 100円投資」ができる。
  • 1万円ほどで自動売買ができるので、低リスクで始められる。
  • ループイフダン」より自動売買の自由度が高く、「トライオートFX」より自動売買の設定が簡単なFX会社が「松井証券」だったので、口座開設を行った。


たっちんパパ

松井証券は、100円から取引を前面に押し出しているけど、実際にかなりの少額でFXの取引に慣れるからありがたいね。


外為オンライン|iサイクル2

このFX会社を選んだ決め手は、次の4つの理由です。

  • ネット調べるとよく出てくる名前なので有名だと思った。
  • iサイクル2が、為替相場の上下の転換に応じて、自動でトレンド転換してくれるので、魅力的に感じた。
  • デモ口座で実際にのチャートの状態でFXトレードや自動売買を試せたので、FXを始めやすかった。
  • 自動売買手法が似ている「FXブロードバンド」より、「外為オンライン」を選んだのは、自動でトレンド転換ができる仕様があったので、少しスプレッドが高いが選んだ。
  • 自動売買の勝率が99%以上だと見て、自動売買がどのくらい儲かるか、気になった。


たっちんパパ

他サイトでもよく案内されている「外為オンライン」。
有名なので選んだ部分が大きいのも事実だよ。

【FX自動売買で成功したい!】5つの必須条件

FX自動売買 必須条件

実際にFX自動売買を経験して、稼ぎやすい状況を作りだすには、次の5点が重要です。

  • 国内のFX会社のツールを使う。
  • 最低30万円、できれば100万円以上の余剰金を準備する。
  • 長期目線でも完全にほったらかしにせず、勉強も怠らない。
  • 大損しないために手動決済をする。
  • 必ず儲かるとは限らないからリスク管理を徹底する。

たたし、当たり前ですが、借金をしてまでFX自動売買をしてはいけません

お金を増やしたいのに元資金を借金でまかなうのは本末転倒です。

はじめ先生

必ず、生活資金は用意してください。
余剰資金でFX自動売買を行うようにしてください。

余剰資金を使う前提で4つの必須条件をクリアできれば、FX自動売買で成功する確率が上がります。

国内のFX会社のツールを使う

FX自動売買を始めるなら、国内のFX会社のツールを利用するのが安全です。

国内のFX会社なら、金融庁の監督下にあるため、資金管理の信頼性が高いです。

海外のFX業者は魅力的なレバレッジやボーナスがあるものの、出金トラブルやライセンスの問題が発生することもあります。

国内FX会社を使うメリットは次の4つです。

  • 金融庁の認可を受けているので、安心して使用できる。
  • 自動売買ツールのほとんどが無料で使用できる。
  • 不正なスプレッド操作などが起きにくい。
  • 日本語サポートが充実している。

国内FX会社のツールを利用することで、資金管理の安全性を確保しながら、自動売買を進められます。

海外の業者はハイレバレッジで一発逆転を狙える魅力がありますが、その分リスクも大きくなります。

FX自動売買を安全に行うためには、国内業者のツールを活用するのがベストな選択肢です。


なな

国内のFX業者なら、安心して取引できるわ。
初心者は、まずは国内のツールを試してみるのがオススメね!

最低30万円、できれば100万円以上の余剰金を準備する

よく「FXは少額からできる!」と言われていますが、少額で行うのは大変厳しいです。

30万円を少額というのは大変厳しいと思いますが、30万円は最低必要です。

10万円でも自動売買はできますが、35万円をコンスタントに利益として積みかさねるのは難しいです。

たっちんパパ

実際に私自身は5万円や10万円でFX自動売買をやってみたけど、月1万円ほどの利益であれば稼げるよ。

はじめ先生

コンスタントに月3万円以上稼ぎたいなら最低が30万円は必要です。
できれば100万円以上の資金力があると、さらに勝率が上がります。


資金が少ないと大きく利益を得るのが難しいので、最低が30万円、できれば100万円以上が望ましいです。

長期目線でも完全にほったらかしにしない

FX自動売買は長期目線で考えてください。

通常は、一時的にマイナスになっても相場は繰り返すのが基本なので、再びプラスに転換する確率は高いです。

ただし、リスク管理は怠らないでください。

再びプラスに転換しない場合は、自分で損切をして、損失回避が必要となります。

なな

損失を少なくするためにもしっかり市場の動向を見て行く必要があるわ。
市場の動向を見ながら自動売買の条件を見直すのが大切よ。

はじめ先生

週1回程度は市場の確認を行ってください。
また、その時間を使って市場やFXの独特なルールを勉強すると効率が良いですよ。

FX自動売買でも完全に放置せず、市場の動向を定期的に見てください。

自動売買の条件設定の変更や損切のタイミングがわかりません。

定期的に市場の動向を確認することで、結果として、損をする幅が小さくなり、トータルで勝ちやすくなります。

大損しないために手動決済をする

FX初心者の場合、どうしても投入資金が30万~100万程度と少ない金額から始める必要があります。


この場合、大損を回避するために次の点に注意が必要です。

  • FXの市場を確認するためにニュースに気を配る。
  • チャートの動きを定期的に(1週間に1回、1か月に1回でも良い)確認して、自動売買が稼ぐ方向と逆にいかないか、確認する。全くチャートを見ずに放置しない。
  • チャートが稼ぐ方向と逆方向に進みそうであれば、一度決済をして様子見をみる。
  • また、チャートが稼ぐ方向なったときに再度自動化を行う。
  • 1回のトレード幅は小さく、トレード回数は多くする。


はじめ先生

1年以上の自動売買を行った結果、数百万円台の投資資金の場合、半自動化が稼げる確率が高くなります。
忙しいですが、1週間に1回程度であればチャートを確認できるはずです。

必ず儲かるとは限らないからリスク管理を徹底する

FX自動売買は、必ず儲かるものではなく、リスク管理が重要です。

相場が急変した時に損失を抑えるために、リスク管理を徹底する必要があります。

自動売買ツールは一定のルールで取引を行うため、想定外の相場変動には弱いです。

  • 損切設定を適切に行う。
  • 証拠金維持率を常にチェックする。
  • 複数の通貨ペアでリスク分散をする。

例えば、リーマンショックやコロナショックのような急落時、リスク管理ができていないと一瞬で資金を失うこともあります。

損切ラインを設定しておけば、大きな損失を防ぐことが可能です。

また、1つの通貨ペアに資金を集中せず、分散投資を行うことでリスクを軽減できます。

たっちんパパ

自動売買だからって、油断は禁物だよ!
リスク管理をしっかりして、安全に運用しよう。

リスク管理を徹底し、安定した利益を目指してください。

FX自動売買の基本

FX 自動売買 基本

FX自動売買は、時間や手間を省ける戦略です。しかし、設定したツールが常に利益を出してくれるとは限りません。FX自動売買で勝つためには、自分が扱っているツールの種類を理解してください。

FX自動売買とは?

FX自動売買とは、自分でトレードを行う裁量取引に対して、24時間システムが自動で売買してくれます。


Q&A形式でFX自動売買について解説していきます。

Q1.FX自動売買は難しいか?
A1.
MT4系は複雑なシステムが多いので使いこなすのがかなり難しいです。しかし、リピート型(リピート系注文)、プログラム選択型であれば、設定が簡単でありすぐに始められます。
初心者にはリピート型(リピート系注文)をおすすめします。
Q2.FX自動売買は儲からないのでは?
A2.
設定、長期目線、損切ができれば儲けられます。
Q3.少額からFX自動売買は可能か?
A3.
可能です。でも30万程度ないと正直お金を増やしにくいです。


FX自動売買の種類は4つ | 初心者はリピート型(リピート系注文)がおすすめ!

ポイント

プログラムの中身がわかりやすく、初心者にも簡単に自動売買の設定ができるリピート型(リピート系注文)がおすすめです。

FX自動売買の種類は、大きくは4つです。

スクロールできます
項目リピート型
(リピート系注文)
プログラム選択型AI型開発型(MT4)
初心者への
おすすめ度
料金無料が多い無料が多い無料が多い有料
特徴繰り返しで稼ぐプロが運用AI学習複雑な戦略
自動売買
設定少し設定が必要選択のみ選択のみ設定が複雑
例1松井証券みんなのシストレ国内FX会社
には無し
GogoJungle
例2外為オンライントライオートFX
リピート型(リピート系注文):初心者
売買をある一定の値幅の中で自動で繰り返して、利益を稼ぐ自動売買システム。
多くの国内FX会社が採用しており、プログラムの中身もわかりやすい
手数料無料で使えるところが多い。
プログラム選択型:初心者~中級者
プロが作った自動売買システム。
リピート型(リピート系注文)もあれば、ある条件の下で取引を行うものがあり、中身はブラックボックス。
手数料無料で使えるところが多い。
AI型:初心者~中級者
AIで相場環境や取引条件を学習しながら自動で取引を行う自動売買システム。
国内にはマイメイトがあったが、2025年3月29日で終了する。
現状、国内ではAIでFX取引ができるところは、2025年1月現在はない
開発型(MT4(EA)):上級者
メタクォーツ社が開発したMT4と呼ばれるツールを使った自動売買ツールで、プログラミングして高度な自動売買システムを運用できる。
有料が多い。
自動売買の種類についてもっと詳しく知りたい方はこちら!

リピート型FX自動売買(リピート系注文)

リピート型(リピート系注文)FX自動売買とは、あらかじめ「買い」もしくは「売り」の価格を段階的に設定します。

その価格に相場がなったときに「売り」もしくは「買い」を繰り返し行うシステムです。

FX 自動売買 リピート

繰り返して利益を稼ぐので初心者に大変わかりやすいです。

今回運用実績として、お見せしているFX自動売買はこのリピート型(リピート系注文)です。

もしも損失が抱えそうになった場合

価格が上がったり下がったりしている間は上手くお金を増やせます

しかし、選択した「売・買」とずっと逆方向に相場が進むとお金を増やしづらくなります。

下降相場
逆方向に相場が進む場合

被害が大きくなる前に損切をして損失幅を小さくしておくのが良いです。

なな

被害が大きくなった状態でも損切をせずにトレード状態にしておくことを「塩漬け」と言うのよ。
塩漬け状態になった場合、利益がでる相場まで待つか、今以上に被害が大きくならないように損切を行う必要があるわ。

リピート型(リピート系注文)は、初心者にとって自動売買の動きがわかりやすいのでおすすめです。

プログラム選択型FX自動売買

FX自動売買 プログラム選択型

プログラム選択型FX自動売買とは、プロが作った自動売買システムを利用します。

プロが実際に作った自動売買ツールには当然複数のリピート型(リピート系注文)を共有させたツールもあります。

なな

プロの自動売買をマネしているから、ミラートレードと呼んだりするわ。


プログラム選択型FX自動売買を行っているFX証券会社はつぎのようなところです。


プログラム選択型はプロの自動売買を利用するだけでなく、自分で作成して運用できます。


プログラム選択型は、プロの自動売買システムを使えます。

FXの知識が少ない初心者から上級者まで幅広く利用できます。

ただし、プログラムによって得意な相場と不得意な相場があるので、プログラムの見極めが必要です。


AI型FX自動売買

AIで学習させたキャラクターにFX自動売買させます。

AI FX 自動売買


AI型FX自動売買を行っているFX証券会社はつぎのようなところです。

マイメイトでできること

自分で稼いできてくれるエージェントを選んで、1日1回程度自動でトレードさせます。

そして、複数のエージェントを選んで分散投資をすると、負けにくくなります。

トレード結果を考慮してAI学習できます。

AI学習させると、「買い」・「売り」・「トレード回避」など、為替相場に合わせて自動で行ってくれます。

たっちんパパ

2024年12月26日で新規口座解説は終了みたいだ。
AIで取引できると期待していたけど、残念。

はじめ先生

国内のFX自動売買でAIで取引ができるタイプは、すぐには見つからなくなりました。
非常に残念です。

マイメイトサービス終了

取引の考え方がAIなので、戦略がブラックボックス、かつ利用者が上手く勝てなかったことが、マイメイト撤退する理由かと考えられます。

開発型(MT4(EA))FX自動売買

開発型(MT4(EA))は、メタクォーツ社が開発したMT4と呼ばれるツールを使った自動売買ツールです。

EAはExpert Adviserの略です。

MT4型(EA)は、一から自分のオリジナルの自動売買の作成・設定をします。


なな

作ったEAを版売したり、他人からEAを購入できるわ!


開発型(MT4(EA))は、上級者向きと言えます。



海外FXはMT4を使っているのがほとんどです。

海外は、レバレッジ(小さな額で大きな倍率で賭け事ができる仕組み)が大きい分稼げるときは良いのですが、その分負けるとたくさんのお金が取られます。

日本国内では次のFX会社がMT4でトレードができます。

日本では、日本政府による規制によってレバレッジは25倍までと決められています。


主なFX業者は次の通りです。


どちらも有名なFX会社でYoutubeなどでもよく紹介されています。

はじめ
はじめ

ちなみに海外のレバレッジは555倍や888倍などです。勝つと天国、負けると地獄といった感じですね。。。


MT4を使うなら次の「MT4プロコントローラー改」ツールがオススメです。利点は次の通りです。

  • 異なる通貨ペアの決済が一気にできる。
  • 27,280円(税込)かかるが、買い切り、かつどんなMT4ツールにも使えます。
  • エントリーした時のpips数の見える化。
  • 利食いおよび損切のpipsを決めて、自動決済ができる。


プロトレーダー12名を含む現役FXトレーダー!総勢284名から綿密なリサーチを敢行!


MT4が使える国内FX企業は次の通りです。

はじめ
はじめ

実際に儲かるかどうかは、選び方次第になるから十分検討してください。

はじめ先生

それぞれ自動売買のツールには特徴と注意点があります。
自分の投資スタイルやリスク許容度に合わせて、最適なツールを選んでください。

総合的には、リピート型(リピート系注文)の方が初心者向けであるが、リピート型以外の手法にもメリットはあります。

リピート型以外の特徴

リピート系FX自動売買である「松井証券」と選択型FX自動売買である「みんなのシストレ」の比較を詳しく解説しています。

結論としては、「リピート系FX自動売買」を選ぶのが良いですが、なぜリピート系FX自動売買の方が良いかこの記事でわかります。

あわせて読みたい
【徹底比較】松井証券とみんなのシストレを評判まで暴く!少額投資向けは? 松井証券とみんなのシストレ、どっちがいいの? 自動売買を始めたいけど、どっちが向いてる? それぞれのメリット・デメリットを知りたい! FXの自動売買に興味はあるけ...
リピート型自動売買

無料でリスク管理が取りやすい「リピート型(リピート系注文)」が初心者にはFX自動売買を始めやすいです。

最後にリピート型自動売買のおすすめ3選を紹介します。

FX自動売買を始める前に知っておくべきポイント

FX自動売買 始める前 知っておくべき

FXの自動売買は、初心者でも手軽に始められると人気があります。

しかし、始める前に知っておくべき大切なことがあります。

なな

自動売買って、全部おまかせで楽そうに見えるけど、知らないと損する落とし穴もあるのよ。
スタートする前に、ちゃんと知っておきましょう。

ポイント
  • 運用資金30万円以下では利益がでない
  • 自動売買は短期間では稼げない
  • 含み損はでることを覚えておく

これらのポイントを理解しておけば、余計な損を避けやすくなります

運用資金30万円以下では利益がでない

FX自動売買では、30万円以下の少ない資金では思うように利益が出ません。

理由は、取引できる通貨量が限られ、ポジション数も増やせないからです。

自動売買はポジションを細かく分けて複数取ることで、利益を積み上げる仕組みです。

しかし、資金が少ないとエントリー回数も減り、チャンスを活かしきれません。

最低でも50万円以上で始めるのが安心です。

たっちんパパ

10万円で始めたけど、プラスにはなるけど、利益が出なかった…。
資金が少ないと、やっぱり思うように動かないんだね。

自動売買は短期間では稼げない

FXの自動売買は、短期間で稼ぐものではありません。

長期でコツコツと積み上げていく仕組みです。

短期間で大きく稼ぎたい人には、向いていません。

一気に利益を出そうとすると、リスクが跳ね上がります。

見守る冷静さも必要です。

たっちんパパ

1ヶ月で数万円稼げると思ってたのに…。
もっと長い目で見ないとダメなんだね。

含み損はでることを覚えておく

FX自動売買では、含み損が出るのは当たり前です。

相場は上下しながら動くので、損益も毎日変わります。

含み損を見て不安になり、途中で止めるのは一番やってはいけません。

  • 含み損は一時的なもの
  • 利確のタイミングも自動
  • 焦らず待つのが重要

含み損が怖くて手動で損切りすると、本来得られた利益を逃してしまいます。

評価損益に一喜一憂しないメンタルが必要です。

はじめ先生

毎日マイナスを見てるとドキドキしますが、
止めちゃうと逆に損することもあるので気を付けてください。

自動売買のメリット・デメリット

メリット デメリット FX

FX自動売買は、あなたが寝ていても利益を出してくれます。

一方で、裁量トレードは、自分で考えた戦略をそのままトレードに生かせる点です。

ただし、戦略を立ててトレードをするには、膨大な知識や経験が必要となります。

たっちんパパ

FX自動売買は、トレードに使う時間を確保できない人向けだよ。
他にもたくさんのメリット・デメリットがあるんだ。

FX自動売買のメリットを生かし、デメリットをしっかり理解しておくことで、適性リスクで自動売買で利益を稼げます。

FX自動売買のメリット

  • 24時間売買でき、かつ頻繁にチャートを見る必要がない。
  • 戦略部分を自動売買が担ってくれるので、知識や経験がなくてもFXが始められる。
  • 感情に左右されない。
  • 仕事や家事、育児で忙しい人でもチャンスを逃さずに取引可能である。

自動売買の最大のメリットは、自動売買システムが坦々と利益を出してくれるところです。

多少、FXの知識が無くてもトレードができます。

なな

初心者でFXがしたい!のであれば、自動売買は最適解になるわね。
十分副業としての価値はあるわよ。

自動売買の最大のメリットは寝ている間も自動で取引ができる点です

FX自動売買のデメリット

  • 知識や経験を身につけにくいので、結局初心者を脱却できない可能性がある。
  • 急な値動きに追従できない。
  • 損切タイミングは手動で行う必要があるので、完全に自動売買化はできない。
  • 完全にほったらかしでは勝てない。
  • 自動売買だけで生活費を稼ぐには1,000万円ほどの運用資金が必要。

自動売買を使えば、初心者でもトレードができますが、お小遣いは貸せえますが、生活費すべてをまかなうにはかなり厳しいです。

自動売買も万能ではないので、リスク回避をするときは、自分でタイミングを見計らって損切をする場面がでてきます。

リスク回避をする意味でも週に1回はチャート、利益額の確認を行い、必要であれば自動売買の設定を見直してください。

たっちんパパ

自動売買システムを使っても定期的に相場の確認が必要になるよ。

自動売買でもFXトレードをする以上、リスクはつきものです。

完全に自動売買化はできないので、リスク管理は必要になってきます。

経験者が語る!FX自動売買に向いている人の特徴4選

FX 自動売買 向いている人

次のような方は、裁量トレードよりFX自動売買の方が良いかと思います。

  • 獲得金額がマイナスになるとすぐに不安になる人。
  • 値動き(チャート)がずっと気になる人。
  • 忙しくてチャンスを逃す人。
  • 感情任せのトレードをしてしまう人。

>>MBTI性格診断からFX自動売買に向いている人がわかる!?

あわせて読みたい
【成功のカギ】FX×MBTI診断!性格別おすすめFX戦略を解説 MBTI診断でFXに向いているかわかるの? 自分の性格に合ったFXの戦略を知りたい! FXに向いていないと診断で出たけど、どうしてもFXがしたい! FXに興味はあるけれど、自...

含み損になるとすぐに不安になる人

一時的でも獲得金額がマイナスになっただけでとても不安になる方がいます。

FXの場合、いったんマイナスになってその後でプラスになることが良くあります

しかし、中には一時的とは言え、獲得金額がマイナスになるのが、極端に嫌う人がいます

たっちんパパ

FXのトレードをしている以上、値動きを全く見ないでトレードはできない。
なので、ある程度チャートとの距離感が重要になるよ。

原因は、過度の価格変動の見過ぎです。

短時間トレードであれば問題ありませんが、長期間になると体調を崩す場合もあります。

リスク管理ための明確なルールを持つことで、一時的にマイナスになっても過度に不安になることが減ります。


チャート(値動き)がずっと気になる人

理由1とほぼ同じ理由ですが、トレードポイントを探そうとずっとチャートを見る方もいます。通常値動きが激しいのは次の時間帯と言われています。

  • 東京時間:9時~11時
  • ロンドン時間:16時~18時
  • ニューヨーク時間:21時~23時


値動きが激しいときにトレードすると、大きな利益も大きな損失も起きやすいです。

チャートが気になる方はずっとチャートに張り付き、他の作業ができない状況に陥ってしまします。

ただし、肝心な時にトレードができず、大きな利益を取りこぼさないようにしてください。


FX自動売買は、ある一定のルールの下でお金を稼いでくれます。なので、チャートをずっと見る必要がありません。チャートを見るクセがある人は、チャンスを逃さないように見ているはずなので、自動でトレードをしてくれるFX自動売買がおすすめです。


忙しくてチャンスを逃す人

仕事や家事、育児で忙しい人は、チャンスを逃さずにトレードができるFX自動売買はうってつけです。

24時間自動でトレードしてくれるので普段中々チャートをみてトレードできない方でも利益を獲得できます。

FX自動売買は大変便利なツールです。

また、多少FXの知識が乏しくても利益を出せる可能性があるのが自動売買の良いところです。

たっちんパパ

特に夕方や夜は、FXの取引が活発になるので、ぜひ取引をして稼ぎたいところ。
その時間帯でも、確実に利益を稼いでくれるのが、自動売買だよ。

忙しくても副収入を得たいと思っている方こそ、自動売買にチャレンジしてみてください。

まずは少額やデモから始めてFX取引に慣れてください。

感情任せのトレードをしてしまう人

負けて、お金が減れば、誰しもが焦りを覚えていまいます。

そして、マイナスを取り戻すために通常であればトレードをしない場面や無理な大金でトレードをしてしまうのです。

結果として、無謀なトレードをして負けを重ねて自滅をします。

なな

FX自動売買は、大きな利益を狙うのは難しいけど、いらない感情も入らないので大きな負けもしにくくなるわ!
ただし、FX自動売買でもリスク管理は徹底してね。

FX自動売買でも自滅をする可能性がありますが、一定ルールの下、自動でトレードしてくれるので大きな負けを経験する回数は少ないです。

FX自動売買は、焦りなどの不要な感情が入りにくいので、大きな負けにつながりにくいです。結果として利益を獲得しやすくなります。

まとめ:まずはリピート型FX自動売買で始めてみよう!

FX 自動売買 まとめ
  • 自動売買は設定次第で利益を稼げる。
  • 最低30万円、余裕があれば100万円以上の資金が必要である。
  • 放置ではなく、定期的な市場確認や損切判断がリスク回避として重要である。
  • 初心者には「リピート型(リピート系注文)」がおすすめ。
  • 感情的な取引を防ぎたい人や時間がない人には自動売買は最適。
  • 成功にはリスク管理と長期的視野が必要となる。

FX自動売買は時間のない人でも始めやすく、メリットが多いですが、設定や資金管理が成功のカギです。

初心者は少額から低リスクで始めてください。

はじめ先生

始めるならまずは信頼できるFX会社を選びましょう。
おすすめは「松井証券」や「外為オンライン」です。

\ 低リスクの100円から投資できる /

\ 68万口座開設の実績あり /

実績結果一覧です。

この実績結果を参考にFX会社を選んでみてください。

スクロールできます
通貨元手運用資金からの
利益率
運用対象資金初期総額
(FX口座内金額)
累積損益評価損失差額
松井証券
自動売買
詳細を見る
AUD/NZD
(豪ドル/ニュージーランドドル)

EUR/GBP
(ユーロ/ポンド)
3.65%10,000円10,000円+10,365円0円+10,365円
外為オンライン
iサイクル2
詳細を見る
AUD/JPY
(豪ドル/円)
29.01%1,000,000円3,000,000円+3,872,048円0円+3,872,048円
アイネット証券 サラリーマン
ループイフダン
詳細を見る
USD/CAD
(米ドル/
カナダドル)
-83.5%2,000,000円2,000,000円+329,612円0円+329,612円
FXブロードバンド
トラッキング
トレード
詳細を見る
NZD/JPY
(ニュージーランドドル/円)
15.50%3,000,000円10,000,000円+11,549,700円0円+11,549,700円
インヴァスト証券
トライオートFX
詳細を見る
AUD/NZD
(豪ドル/ニュージーランドドル)
2.21%500,000円500,000円+554,956ー43,903円511,053円
ひまわり証券
ループ・イフダン
詳細を見る
AUD/JPY
(豪ドル/円)
-0.33%3,000,000円3,000,000円+2,989,963円0円+2,989,963円

当記事をもう一度確認したい方は、動画でサクッと見返せます。

よく聞かれるQ&A集6選

FX 自動売買 質問
FX自動売買は稼げますか?

絶対に稼げる保証はありません。

ただ、リスク管理をして市場分析、途中っで自動化をストップするなど、戦略を立てると稼げる確率は高くなります。

FX自動売買がおすすめしないと言われている理由は何ですか?

日本のFX証券会社が提供しているFX自動売買であれば詐欺ではありません。

MT4など向けに提供されるFX自動売買プログラム提供の中には悪質な詐欺まがいのものもあるので注意が必要です。

FX自動売買は大損する可能性はありますか?

リスク管理を徹底しなかったり、自動化を止めるべきところで止めない場合などの状態が続けば大損する可能性はあります。

損切またはロスカットされるときはどんなときですか?

十分な必要資金を用意せずに運用した場合、証拠金維持率が100%を切る可能性が高くなります。

証拠金維持率が100%を切った場合、損切り、つまりロスカットが生じます。

ロスカットとは?

ロスカットとは、一定の損失が発生すると、FX業者によって強制的に決済が行われる仕組み。

投資家の予算を保護する仕組みとなっている。

FX ロスカット
証拠金維持率とは?

FXは、お金を預けて、別の国のお金(例えばドルやユーロ)を買ったり売ったりすることで、お金を増やしたり減らしたりする取引です。

証拠金というのは、FXを始めるために最初に預けるお金です。

「FXを始めるための元手」と考えてください。

例えば、1,000円を預けてFXを始めるとします。

この1,000円が証拠金です。

FXでは、預けたお金(証拠金)よりも大きい金額のお金を動かすことができます。

これをレバレッジと言います。

例えば、レバレッジ10倍だと、1,000円の証拠金で1万円分の取引ができるのです。

さて、証拠金維持率というのは、「今、自分が持っているお金が、最初に預けたお金に対してどれくらいの割合か」を表すものです。

例を使って説明します。

  • 最初に1,000円預けた(証拠金)。
  • 取引をして、持っているお金が1,200円になった。

この場合、証拠金維持率は120%です。(1,200円 ÷ 1,000円 × 100(%) = 120%)

逆に、

  • 最初に1,000円預けた(証拠金)。
  • 取引をして、持っているお金が800円になった。

この場合、証拠金維持率は80%です。(800円 ÷ 1000円 × 100(%) = 80%)

つまり、

  • 維持率が高いほど、お金が増えているか、余裕がある状態
  • 維持率が低いほど、お金が減っているか、危険な状態

ということです。

もし、証拠金維持率がとても低くなって、ある一定のライン(これをロスカットレベルと言います)を下回ると、FX会社が自動的に取引を終わらせて、損失が大きくならないようにしてくれます。

これは、ゲームでいうと「ゲームオーバー」みたいなものです。

だから、証拠金維持率を常にチェックして、危険な状態にならないように気を付けることが大切です。

簡単にまとめると次の通りです。

  • 証拠金:FXを始めるための元手
  • 証拠金維持率:今持っているお金が、元手に対してどれくらいの割合かを表す数字
  • 維持率が高い:お金が増えているか、余裕がある
  • 維持率が低い:お金が減っているか、危険
FX自動売買が利益が出ないと言われている理由は何ですか?

短期間で大きな利益を狙えません。

長期にわたってコツコツ利益を稼ぐ方法ですので、短期で見た場合、利益が出にくい場合があります。

また、多くの資金を投入必要があります。

資金が少ないとトレード回数が減りますので、結果的に利益確定の回数も少なくなるので、利益が上がりにくくなります。

長期運用・コツコツ利益を心掛ける意識を持てますか?

正直慣れが必要です。

特に感情に左右されないことが大切です。

自分で作ったルールに従って自動売買を運用していくために、デモ口座などを使ってFXの急落に慣れるなどが必要です。

相関図 関係性
FX自動売買 やってみた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次